2024/1/16

お墓の耐震・免震対策について

クリエイティブを担当しております
やすらぎあんの松本です。

 

 

「令和6年能登半島地震」により
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに
被災された皆さま、そのご家族の方々に対しまして
心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

 

今回のような地震などの天災は
突然降りかかってくるだけでなく
想定外の被害をもたらすため
日ごろからの対策がとても重要です。

 

お墓につきましても
耐震・免震対策が必要です。

 

やすらぎあんのお墓は
震度7にも耐える耐震構造の特許を取得しており
受注から施工、お引渡しまで
一つ一つの過程ごとに
厳重な検査を行いながら建立しております。

 

「お客様にとって大切な人のお墓」を建てているという気持ちを込め
お一人おひとりの想いをお墓に刻めるよう
「見えないところまでしっかり」
お墓づくりをしております。

 

はじめてお墓を建てられる方
今あるお墓の改修工事をお考えの方など
まずは、やすらぎあんにご相談ください。

 

専門のスタッフが
いつでも皆さまのご相談をお受けいたします。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3960基(2023年12月現在)

続きを読む
2024/1/12

ソウルジュエリーのご紹介

コールセンターを担当しております
やすらぎあんの林です

 

 

わたくしどもやすらぎあんでは
ご遺骨などを納めることができるアクセサリー
ソウルジュエリーのお取り扱いもしております

 

 

ソウルジュエリーは
大切な方のご遺骨や想いでのお品ものなどを
身に着けられる専用のアクセサリーとなります

 

ネックレスやブレスレットなど
様々なかたちのものがあり
身に着けることで、故人様をそばに感じることができる
お品物となっております

 

やすらぎあんでは、この他にもご供養のための
お品物を取り揃えております
お墓やご供養についてお考えの方は
ぜひ、やすらぎあんまでお問合せください

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3960基(2023年12月現在)

続きを読む
2024/1/9

お墓のリフォーム

設計システム部の瀧澤です。

 

 

新しい一年がはじまりました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今回は「お墓のリフォーム」についてご紹介させていただきます。

お墓はリフォームをして長く残せるものです。

こまかな修繕から古くなった外柵の改修など大小様々な部分リフォームの

方法があります。

 

外柵とはお墓のまわりりを囲う塀の部分です。

隣接するお墓の敷地との境界をはっきりさせるためなどの理由で

もうけられています。

 

全面石貼りの外柵にリフォームしたお墓

 

外柵はさまざまな御影石を使用し、草が生えないように全面石貼りをして

風化する要因をできるだけ防ぐことも目的としています。

 

やすらぎあんのお墓のリフォームは、さまざまな施工に対応しております。

 

外回りのみなど、一部を新しくしたい
雑草が生えないようにしたい
石のつなぎ目を直したい
文字のスミを濃くしたい
お花立を交換したい
石の欠けやヒビを直したい

 

などなど、今あるお墓にご要望がある方は

どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
みなさまのたいせつなお墓へのさまざまな願いを

実現するお手伝いができるよう
スタッフがすぐに現地確認をしてお見積りをご提案させていただきます。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3960基(2023年12月現在)

続きを読む
2024/1/5

本年もよろしくお願いいたします

【樹木葬】を担当しております

やすらぎあんの齋藤です

 

 

令和6年を迎え、年頭のご挨拶を申し上げます。

 

今年は、年初から大きな災害が発生いたしました

能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

 

私たち、やすらぎあんの仕事始めは

お世話になっている寺院さまにて新年祈願から始まります。

 

本年も社員一同、皆さまのご供養のお手伝いに

ご満足いただけますよう邁進いたします。

本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう

よろしくお願い申し上げます。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1

施工実績3960基(2023年12月現在)

 

 

続きを読む
2023/12/29

本年も大変お世話になりました

施工部の神尾です。
2023年も残すところあと数日となりました。
本年も多くのご縁をいただき、様々なお手伝いをさせていただきました。

 

お墓の多様化がすすみ、カタチや在り方に変化はありますが
「手を合わせて弔う」という不変の真理は、この先もずっと変わらないと感じます。
お客様のニーズに合わせた、手を合わせて弔う場所、空間を提供していけるように
2024年も努力してまいります。
ご縁をいただきましたお客さま、お寺さま
本当にありがとうございます。
来年もどうぞよろしくおねがいいたします。

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3960基(2023年12月現在)

続きを読む
2023/12/26

桜が綺麗だね

営業部の石坂です

 

 

机の上に置けるお仏壇が欲しいと、ご相談をいただきました

 

将来、子供達の家に持っていけるように、なるべくコンパクトなお仏壇を探しているそうです

 

数あるお仏壇の中から、明るい色と桜の花が気に入られたようで、こちらのお仏壇に決まりました

ご納品が終わるとお母さんが「桜の花が綺麗だね」ととても喜んでいただくことができました

 

現在は、お付き合いされているお寺様がないため、ご本尊様は、お寺様が決まり次第ご準備されるそうです

 

わたくしどもやすらぎあんでは
アパートや仏間のないお宅でも、気軽に置けるお仏壇をご用意しております

 

ぜひお気軽にご相談ください

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/12/19

年末のお墓参りについて

【クリエイティブ】を担当しております
やすらぎあんの松本です。

 

 

今年も残すところ十日余りとなりました。

 

今年一年の感謝をご先祖様に伝えるため
年末にお墓まいりを予定している方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

しかしながら
年の瀬はお忙しい方も多く
予定していた日の天候によっては
お墓まいりができなくなってしまうこともございます。

 

そうならないよう少し余裕をもって
天気のよい日の午前中に
おまいりに行かれ、お掃除されることをお勧めいたします。

 

なお、お寺様によっては
冬季期間中は水道管の凍結防止の為に
不凍栓から水を止めている所も多く
水道の使用を禁止している所もございます。

 

その際はペットボトルなどを持参し
軽く濡らした雑巾で、埃や土汚れを拭き取る程度にし
お墓が凍って滑りやすくならないよう注意しながら
お掃除を行ってみてください。

 

お掃除の際に気付かれたこと

お墓の破損や取れない汚れなど

どんなことでも
お気軽にお問合せ下さい。

専門のスタッフが
いつでも皆さまのご相談をお受けいたします。

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/12/15

御影石について

設計システム部の瀧澤です。

 

 

日本の墓石に使われている代表的な石といえば「御影石」です。

 

 

名前の由来となった御影(みかげ)とは

神戸市東灘区にある地名のひとつで

旧兵庫県武庫郡御影町の一帯をさします。
澤之井という泉があり

神功皇后がその水面に御姿を映し出したことが

「御影」という名前の起源とされています。

 

現在ではひろく御影石と同様に硬度がたかく

美しい石という意味で使われています。
本来の兵庫県産のものは

本御影石と言って区別し

最高級品として高額で取り引きがおこなわれています。

 

御影石は岩石としての分類では「花崗岩」です。
地下のマグマが地殻内の深いところで冷えて固まった結晶質の石材で
硬く、風化に強く、重さもあり、他の石に比べて吸水率も低い
という特徴があります。

 

もう一つの特徴として、
石を生成する石英、カリ長石、斜長石、黒雲母、白雲母、普通角閃石などの鉱物の混ざり方が一定ではないという点があげられます。
つまり同じ御影石でも、さまざまな色や模様があり

ふたつとして同じものはありません。

 

 

摩擦にも強く摩耗しないため、敷石や階段にもつかわれています。
磨けば磨くほどにかがやきが出る美しい石材です。

 

 

やすらぎあんでは
みなさまのたいせつなお墓への様々な願いを実現するお手伝いができるよう
豊富な建立経験をもとに
どのタイプのお墓でもお客さまの納得できるデザインを

ご提案させていただきます。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/12/12

ご供養のかたち

【樹木葬】を担当しております

やすらぎあんの齋藤です

 

 

 

大雪:たいせつ(二十四節気)が過ぎ

日に日に寒さが厳しくなる頃ですが

今年は、ここ最近、暖かい日が続いております。

 

2023年も残りわずかとなり、これから迎える年末年始は

ご家族やご親戚の方と過ごされる方も多いのではないでしょうか。

ご家族がお集まりになる機会に

お墓のことをお話される方もいらっしゃると思います。

 

やすらぎあんでは

従来からあるお墓の他にも

お墓のことで子どもに負担をかけたくない方や

子どもが遠方にいて実家に戻ってこないという方

お墓をまもることにご不安をお持ちの方に

永代にわたってお寺がまもる

現代の樹木葬霊園・夫婦墓墓苑もご案内しております。

 

ご供養のことで

ご不安に思われることや

わからないことがございましたら

どんなことでも

お気軽にお問合せ下さい。

わたくしども「やすらぎあん」スタッフが

みなさまのご希望に沿ったご供養のかたちを

ご提案させていただきます。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1

施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/12/8

展示品の加工

施工部の神尾です。

 

先日川合新田店にご来店いただいたお客様。
「このお墓が気にいったんだけど、サイズを墓地に合わせて欲しいんだけどできるの?」
というご相談をいただきました。
展示してあるお墓のサイズが墓地の間口より長く、奥行きが短いので
間口を切削、研磨して縮め、正面のお参りスペースを広げて墓地の寸法ぴったりにするご提案をさせていただきました。

オーダーメイドのお墓はもちろん、展示品を墓地に合わせておつくりし直すこと
今あるお墓、外柵を切削、研磨してお墓を建てたころの輝きをとりもどすことも可能です。
様々なご要望におこたえいたしますので、お墓のことで気になることがございましたら
まずは、ご相談ください。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

 

続きを読む