2023/10/30

ご来苑ありがとうございました

クリエイティブを担当しております
やすらぎあんの松本です。

 

 

昨日まで開催しておりました
おぶせさくら樹木葬浄苑にお越しいただいた皆さま
まことにありがとうございました。

 

この度の販売会では
ご家族のお墓として樹木葬をお考えの方や
お墓じまいとその後のご納骨先をお探しの方など
多くの方にご来苑いただきました。

 

今回はご都合がつかず
お越しになれなかった方や
お墓だけではなく
ご供養についてさまざまな選択肢をお考えの方など
見学は随時承っておりますので
ぜひ、わたくしども「やすらぎあん」まで
お問い合わせください

 

わたくしども「やすらぎあん」スタッフが
ご供養に関するお悩みを
ひとつひとつ丁寧にお聞きし
皆さまにあったご供養のアドバイスをさせていただきます。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/10/16

ご来苑ありがとうございました

クリエイティブを担当しております
やすらぎあんの松本です。

 

 

昨日まで開催しておりました
おぶせさくら樹木葬浄苑にお越しいただいた皆さま
まことにありがとうございました。

 

この度の販売会では
ご家族のお墓として樹木葬をお考えの方や
お墓じまいとその後のご納骨先をお探しの方など
多くの方にご来苑いただきました。

 

今回はご都合がつかず
お越しになれなかった方や
お墓だけではなく
ご供養についてさまざまな選択肢をお考えの方など
見学は随時承っておりますので
ぜひ、わたくしども「やすらぎあん」まで
お問い合わせください

 

わたくしども「やすらぎあん」スタッフが
ご供養に関するお悩みを
ひとつひとつ丁寧にお聞きし
皆さまにあったご供養のアドバイスをさせていただきます。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/10/2

ご来場ありがとうございました

クリエイティブを担当しております
やすらぎあんの松本です

 

 

昨日まで開催しておりました
2ヶ所の夫婦墓・樹木葬販売会にお越しいただいた皆さま
まことにありがとうございました。

 

 

 

樹木葬というご供養のカタチ
知ってはいても
わからないことやもっと深くお知りになりたい方に
今回実際にお越しいただき、ご覧いただくことで
樹木葬を身近に感じていただける
良い機会になったのではないかと思います。

 

また今回は
一緒に開催しておりましたお墓じまいのご相談会につきましても
専門のスタッフが皆さまのお声をお聞きし
最善のご提案をさせていただきました。

 

今回お越しになれなかった方
お墓だけではなく
ご供養についてさまざまな選択肢をお考えの方
見学は随時承っておりますので
ぜひ、わたくしども「やすらぎあん」まで
お問い合わせください

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/9/24

とぐら宗安寺樹木葬霊園販売会を開催しております

クリエイティブを担当しております
やすらぎあんの松本です

 

 

9月23日(土)24日(日)10:00~16:00までの2日間
千曲市戸倉にございます宗安寺様境内にて
とぐら宗安寺樹木葬霊園の販売会を開催しております。

 

 

樹木葬というご供養のカタチ
知ってはいても
わからないことやもっと深くお知りになりたい方も
実際にお越しいただき、ご覧いただくことで
樹木葬を身近に感じていただける
良い機会になると思います。

 

また今回は
お墓じまいのご相談会も一緒に開催しておりますので
現在大切にされているお墓のことも
今後大切にしていきたいご家族のことも
専門のスタッフが皆さまのお声をお聞きし
最善のご提案をさせていただきます。

 

ぜひ、ご家族で
これからのご供養のカタチについて
お考えいただくきっかけにしていただけますと幸いです。

 

スタッフ一同
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/9/21

「とぐら宗安寺」樹木葬霊園販売会のお知らせ

【クリエイティブ】を担当しております
やすらぎあんの松本です。

 

 

9月23日(祝・土)~24日(日)の2日間
更科の里とぐら
千曲川をのぞみ
里山に囲まれた「戸倉宗安寺境内」にて
「とぐら宗安寺」樹木葬霊園の販売会を開催いたします。

 

 

お墓のことで子どもに負担をかけたくない方や
子どもが遠方にいて実家に戻ってこない方
お墓をまもることにご不安をお持ちの方に
永代にわたって、お寺がまもる現代の樹木葬になります。

 

また今回は
お墓じまいのご相談会も同時に開催いたしますので
ぜひこの機会に足を運んでいただき
わたくしども「やすらぎあん」のスタッフに
お墓についてのご不安をご相談ください。

 

お客さま、お一人おひとり合ったご供養のカタチを
ご提案させていただきます。

 

スタッフ一同
皆さまのご来園をこころよりお待ちしております。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/9/15

ながのさくら天空樹木葬霊園 販売会のお知らせ

【クリエイティブ】を担当しております
やすらぎあんの松本です。

 

 

9月16日(土)~18日(祝・月)の3日間
長野市箱清水にあります霊山寺様境内にて
ながのさくら天空樹木葬霊園
販売会を開催いたします。

 

 

また今回は
お墓じまいのご相談会も同時に開催いたします。

 

皆さまが大切におまもりしてきた「お墓」のことや
この先の「お墓」のまもり方
いろいろな「供養のカタチ」など
私どもやすらぎあんがプロとして
皆さまにあった選択肢のアドバイスをさせていただきます。

 

スタッフ一同
皆さまのご来園をこころよりお待ちしております。
 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/9/7

おぶせさくら樹木葬浄苑 販売会のおしら

【クリエイティブ】を担当しております

やすらぎあんの松本です。

 

 

9月9日(土) 10日(日) 10時~16時の二日間

おぶせの里雁田北信五岳をのぞむ

緑の里山に囲まれた「真言宗浄光寺内」にて

おぶせさくら樹木葬浄苑の販売会を開催いたします。

 

 

また今回はお墓じまいのご相談会も同時に開催いたします。

 

皆さまが大切におまもりしてきた「お墓」のことや

この先の「お墓」のまもり方

いろいろな「供養のカタチ」など

私どもやすらぎあんがプロとして

皆さまにあった選択肢のアドバイスをさせていただきます。

 

スタッフ一同皆さまのご来苑をこころよりお待ちしております。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1

施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/8/29

やすらぎあんのお墓づくり

【クリエイティブ】を担当しております
やすらぎあんの松本です。

 

 

お盆も終わり
夏も終盤に近づいてまいりました。

 

今年のお盆は
台風の影響もあり
慌ただしく過ぎてしまったとお感じになった方も

多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

台風や地震などの天災は
突然降りかかってくるだけでなく
想定外の被害をもたらすため
墓石につきましても
耐震・免震対策が必要となってまいります。

 

やすらぎあんのお墓は
震度7にも耐える耐震構造の特許を取得しており
受注から施工、お引渡しまで
一つ一つの過程ごとに
厳重な検査を行いながら建立しております。

 

「お客様にとって大切な人のお墓」を建てているという気持ちを込め
一人一人の想いをお墓に刻めるよう
「見えないところまでしっかり」
お墓づくりをしております。

 

はじめてお墓を建てられる方
今あるお墓の改修工事をお考えの方など
まずは、やすらぎあんにご相談ください。

 

専門のスタッフが
いつでも皆さまのご相談をお受けいたします。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/8/1

『やすらぎあん通信』のご案内

【クリエイティブ】を担当しております
やすらぎあんの松本です。
 

 

ようやく梅雨も明け
毎日暑い日が続いております。
屋外だけでなく屋内にいらっしゃる時でも
熱中症予防と対策を心がけてください。

 

さてこの度
年に2回発行しております『やすらぎあん通信特別号』を
リニューアルさせていただきました。

 


今回の8月号では
・お墓づくりをお手伝いさせていただいたお客様の声
・お寺でおみおくりが開催いたします
「善光寺門前のお葬式」終活講座について
・お墓の経年劣化について
などの情報を掲載しております。

 

 

購読をご希望の方は、ぜひお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-782-778
メールでのお問い合せ:https://www.yasuragian.co.jp/inq/index.html

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む
2023/7/11

お盆の期間について

【クリエイティブ】を担当しております
やすらぎあんの松本です。

 

 

大切なご先祖さまを迎える季節がやってまいりました。
皆さまはご先祖さまを偲び、感謝の気持ちを伝える機会として
新暦盆や月遅れ盆をご存知でしょうか?

 

日本ではもともと
旧暦の7月13日~16日がお盆とされておりました。
その後、明治時代に行われた改暦後も
7月のままとされておりましたが
同じ7月でも新暦の7月ということで
季節としては前倒すかたちとなり
なにかと不都合が出てしまったため
月遅れ盆という1ヶ月遅らせた8月のお盆が広まったそうです。

 

 

お盆はご先祖様の霊を供養する大切な行事です。
お墓まいりや供養の際には
お墓やお墓周りの状態を丁寧に見ていただき
気になる箇所がございましたら
ぜひ、やすらぎあんにご連絡ください。

 

専門のスタッフが
皆さまのご要望に合わせたサポートを
ご提案させていただきます。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)

続きを読む