2022/9/9

とぐら樹木葬霊園販売会のご案内

設計システム部の瀧澤です

 

 

明日より千曲市宗安寺様境内にあります
とぐら樹木葬霊園の販売会を開催いたします。
日時は9月10日・11日の10時~17時までの
2日間となっております。

すべてのお墓が永代供養つきとなっております。
ご納骨先をお探しの方はもちろん
今あるお墓を守っていけるかご不安のお持ちの方なども
ぜひ、ご来園ください。
みなさまに合った選択肢をご提案させていただきます。

 

また、今回の販売会では増設予定の
新しい区画のご予約も可能となっております。

 

当日はお飲み物や茶菓子もご用意いたしております。
みなさまのご来園、心よりお待ちしております。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3730基(2021年12月現在)

続きを読む
2022/8/29

ご来苑ありがとうございました

設計システム部の瀧澤です

 

 

先日、佐久市内山にございます 正安寺様境内にて行われました

「やすらぎ」墓苑一般販売会に多くのご来苑をいただきまして

ありがとうございました。

 

 

今回の見学会では
子どもに負担をかけたくない方や
今後、お墓を守っていけるのか心配な方

また、お墓じまいと一緒にお考えの方など
多くのご来苑とご予約をいただきました。

 

「やすらぎ」墓苑のご見学は随時承っております。
ご見学ご希望の方は、やすらぎあんにお問合せください。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3730基(2021年12月現在)

続きを読む
2022/8/12

やすらぎあんの「樹木葬」石種のご紹介③

設計システム部の瀧澤です

 

 

少しあいだが空きましたが
やすらぎあんの「樹木葬」では、プレートに様々な石種を使用しております。
今回もその一部をご紹介いたします。

 

まずは「M1H」
インドの代表的な、みどりみかげ石です。
光沢がよく、なおかつ落ち着いた色が特徴です。
水をほとんど吸わず、重厚な雰囲気をもち、
重量感のある高級墓石材としてとても人気があります。
インド、アンドラプラディッシュ州で産出されています。

 

つぎに「G663」
濃いめでかわいい感じのするさくらみかげ石です。
はっきりしたピンク色と白がまざり、黒い粒子がてんてんと入っているのが特徴です。
あかるい雰囲気があり、とても人気のある石です。
屋外の公園や公共の場など環境石材としてもよく使われています。
中国、福建省で産出されています。

 

やすらぎあんの「樹木葬」は、みなさまのたいせつなお墓への様々な願いを実現するお手伝いができるよう、多くの種類の石種やデザインをご用意しております。

ぜひ一度霊園をご見学ください。専門スタッフがご案内いたします。

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3730基(2021年12月現在)

 

続きを読む
2022/7/28

ペットとともに眠れるお墓

設計システム部の瀧澤です。

 

 

お客さまより

「家族と同様にくらしてきたペットも一緒に入れるお墓をつくりたい。」というご要望をいただくことがあります。
そのような場合、お墓の納骨のおとなりや、階段の場所に

ペット用の納骨室をそなえたお墓をご提案させていただいております。

 

イメージ図(右下にあるのがペット用の納骨室です。)

 

お墓にかんすること、どんなことでもお気軽にお問いあわせください。
みなさまのたいせつなお墓への様々な願いを実現するお手伝いができるよう
スタッフがすぐに現地確認をして見積りを無料でご提案させていただきます。

 

また、やすらぎあんの「樹木葬」霊園には、

最愛のペットとご一緒にねむることができる霊園もございます。

専門スタッフが随時ご案内いたしますので、

ぜひ一度霊園をご見学ください。

予約フォームからご予約をお願いいたします。

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3730基(2021年12月現在)

続きを読む
2022/7/14

お墓のリフォーム

設計システム部の瀧澤です

 

 

お墓はリフォームをして長く残せるものです。

こまかな修繕から古くなった外柵の改修など

大小様々な部分リフォームの方法があります。

 

外柵とはお墓のまわりりを囲う塀の部分です。

隣接するお墓の敷地との境界をはっきりさせるためなどの

理由でもうけられています。

 

 

全面石貼りの外柵にリフォームしたお墓

 

外柵はさまざまな御影石を使用し

草が生えないように全面石貼りをして

風化する要因をできるだけ防ぐことも目的としています。

 

やすらぎあんのお墓のリフォームは、さまざまな施工に対応しております。

 

外回りのみなど、一部を新しくしたい
雑草が生えないようにしたい
石のつなぎ目を直したい
文字のスミを濃くしたい
お花立を交換したい
石の欠けやヒビを直したい

 

などなど、今あるお墓にご要望がある方は

どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
みなさまのたいせつなお墓へのさまざまな願いを実現する

お手伝いができるようスタッフがすぐに現地確認をして

お見積りを無料でご提案させていただきます。

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3730基(2021年12月現在)

 

続きを読む
2022/6/30

やすらぎあんの「樹木葬」石種のご紹介②

設計システム部の瀧澤です

 

 

やすらぎあんの「樹木葬」では、プレートに様々な石種を使用しております。
今回もその一部、ブラウン系のみかげ石をふたつご紹介いたします。

 

 

 

まず「ロイヤルブラウン」
2000年頃から採石されているブラウン系のみかげ石です。
この石の特徴ともいえるワインレッド色の結晶が、上品で落ち着いた雰囲気をあたえます。
インド産みかげ石特有の艶の良さもあります。
インド、アンドラプラディッシュ州で産出されています。

 

 

つぎに「ブルーアンティーク」
粒子があら目のブラウン系のみかげ石です。
角度によってキラキラ光る独特な石目が特徴です。
もともとは建築材として使用されてきました。
ノルウェーで産出されています。

 

やすらぎあんの「樹木葬」は、みなさまのたいせつなお墓への様々な願いを実現するお手伝いができるよう、多くの種類の石種やデザインをご用意しております。

 

ぜひ一度霊園をご見学ください。専門スタッフがご案内いたします。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3730基(2021年12月現在)

 

 

続きを読む
2022/6/16

やすらぎあんの「樹木葬」石種のご紹介

設計システム担当の瀧澤です。

 

 

やすらぎあんの「樹木葬」では、プレートに様々な石種を使用しております。
今回はそのなかから、2つの石種をご紹介いたします。

 

まずは「JJ」
1992年から採石されている、黒みかげ石です。
陽の光に大きな雲母がキラキラと反射して

とてもキレイで光沢のあるのが特徴です。
駅やホテルのロビーなどでも使われています。
インド、オッリサ州で産出されています。

 


つぎに「ニューインペリアルレッド」
1980年代から採石されているインドを代表する、赤みかげ石です。
赤色の中に黒っぽい点々が入っています。
水晶分がつよく非常にかたく

吸水性がすくないので汚れにくいのが特徴です。
インド、テランガナ州で産出されています。

やすらぎあんの「樹木葬」は

みなさまのたいせつなお墓への様々な願いを実現するお手伝いができるよう

プレートに多くの種類の石種やデザインをご用意しております。

 

ぜひ一度霊園をご見学ください。専門スタッフがご案内いたします。

 

 

やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3730基(2021年12月現在)

続きを読む