2023/7/25
お墓のお掃除

【樹木葬】を担当しております
やすらぎあんの齋藤です
お盆のお墓参りの前に
お墓掃除に行かれる方も多いと思います。
今回は、お墓掃除の際に持って行かれる
お掃除道具をご案内いたします。
・スポンジ/お墓全体の汚れを
水で濡らしたスポンジで洗い流してください
※洗剤などは使用せず、水で洗うだけで汚れは落とせます
・歯ブラシ/お墓の継ぎ目や、文字が彫刻されている部分など
細かいところのお掃除に使います
・タオル/ 水で洗い流した後に、水滴が残らないように
タオルで拭き取ります
・ほうき/ お墓の周りの落ち葉などの掃き掃除に使います
・ゴミ袋/ お墓の周りの落ち葉・雑草・コケなどを集めます
・バケツ/ お墓の拭き掃除に使います
・水 / 水道が無い墓地の時は、ペットボトルに水を準備します
夏場のお墓(石)は、直射日光が当たり
お墓からの照り返しでとても熱くなっております。
熱中症だけでなく、火傷にもお気をつけください。
また、自然に囲まれた墓地に行かれる際は
虫よけ対策もなさってください。
お墓掃除に行かれた際に
お墓のことで気になることがございましたら
まずは、やすらぎあんにご連絡ください
専門のスタッフが
いつでも皆さまのご相談をお受けいたします。
やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)