2023/7/11
お盆の期間について

【クリエイティブ】を担当しております
やすらぎあんの松本です。
大切なご先祖さまを迎える季節がやってまいりました。
皆さまはご先祖さまを偲び、感謝の気持ちを伝える機会として
新暦盆や月遅れ盆をご存知でしょうか?
日本ではもともと
旧暦の7月13日~16日がお盆とされておりました。
その後、明治時代に行われた改暦後も
7月のままとされておりましたが
同じ7月でも新暦の7月ということで
季節としては前倒すかたちとなり
なにかと不都合が出てしまったため
月遅れ盆という1ヶ月遅らせた8月のお盆が広まったそうです。
お盆はご先祖様の霊を供養する大切な行事です。
お墓まいりや供養の際には
お墓やお墓周りの状態を丁寧に見ていただき
気になる箇所がございましたら
ぜひ、やすらぎあんにご連絡ください。
専門のスタッフが
皆さまのご要望に合わせたサポートを
ご提案させていただきます。
やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3860基(2022年12月現在)