2022/12/9
やすらぎあんの「樹木葬」石種のご紹介④

設計システム部の瀧澤です
やすらぎあんの「樹木葬」では、プレートに様々な石種を使用しております。
今回もその一部をご紹介いたします。
まずは「マハマブルー」
青と紫と白が溶け合ったような、美しい色合いの
マルチカラー系みかげ石です。
(マルチカラーとは、
2色以上の色が混ざりあった色あいをさしていいます)
マーブル模様の混ざり方は、原石によりさまざまで
二つとして同じ模様はありません。
そのため、自分だけの
個性的なお墓を建てたい方によく利用されています。
大理石風の色調で、置物などにも使用されています。
紫が基調のため、派手になるのでは?と心配されがちですが、
落ち着いた、シックな印象のお墓になります。
インドで産出されています。
つぎに「北大黒(ほくだいくろ)」
くろみかげ石です。
和型でも洋型でも人気のある石種で、おちついた色目が特徴です。
真っ黒ではないので
花粉や汚れが目立ちにくいのでおそうじがしやすく
また、着色をしなくても彫刻文字がしっかりと見えます。
中国、河北省で産出されています。
やすらぎあんの「樹木葬」は
みなさまのたいせつなお墓への様々な願いを実現するお手伝いができるよう
多くの種類の石種やデザインをご用意しております。
ぜひ一度霊園をご見学ください。専門スタッフがご案内いたします。
やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3730基(2021年12月現在)