2022/8/4
【寿陸墓】じゅりょうぼ

クリエイティブを担当しております
やすらぎあんの松本です。
今回は【寿陸墓】生前のお墓についてご案内いたします。
生前に建てるお墓のことを
専門用語で【寿陸墓】といいます。
【寿陸墓】は道教の「不老長寿」を信仰した
古代中国 秦の始皇帝が建てられたことが起源といわれており
「寿」は「人の命が長らえることは、この上なくめでたい」という意味で
「陸」は皇帝のお墓を指しています。
【寿陸墓】=生前に建てられるお墓は
長寿を願うおめでたいお墓ということになります。
ご自分のお好きな石で
お気に召したデザインで
それぞれの想いをカタチにする。
やすらぎあんでは
お墓のことで子どもに負担をかけたくない方や
子どもが遠方にいて実家に戻ってこない
お墓をまもることにご不安をお持ちの方に
永代にわたってお寺がまもる
現代の樹木葬霊園もご案内しております。
どんなことでも
お気軽にお問合せ下さい。
お墓づくりアドバイザーである
プロのスタッフが
いつでもみなさまのご相談をお受けいたします。
https://www.yasuragian.co.jp/inq/index.html
やすらぎあんは北信濃でお墓建立実績No.1
施工実績3730基(2021年12月現在)